YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

羽田 康祐

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。 代表著書『"地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』 GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期常任委員。発言は個人の見解です。

横メルカトル図法

基礎知識 ArcGIS

横メルカトル図法の詳しい解説

はじめに 2021年9月末から Twitter に #一日一図法と称して毎日1つの図法を掲載しはじめました。Twitter に書ける短文の範囲で解説していますが、横メルカトル図法は要点がいろいろあるの ...

GIS 基礎知識 日記

地図リテラシー入門-地図の正しい読み方・描き方がわかる

2023年度 日本地理学会賞(著作発信部門)受賞!

パースクィンカンシャル図法

基礎知識

続・正角図法を正確に理解する

はじめに 以前、「角度が正しい」地図投影法である正角図法について解説しました。 https://www.wingfield.gr.jp/archives/10049 ここでは「地球上に描いた円が、地図 ...

基礎知識 ArcGIS

地球を回転楕円体として扱うと大圏航路が最短経路になるとは限らない

はじめに 地球上の 2点間を結ぶ最短経路のことを「大圏航路」いい、高校地理ではじめて習います。各社の教科書では次のように説明されています。 大圏航路 地球上の最短コース。大円航路ともいう。帝国書院 ( ...

気象庁の天気図(2021年4月1日)

基礎知識

日本の天気図に使われている地図投影法

はじめに 天気図とは、気象現象を把握するために、天気や気温、等圧線などを描いた地図で、主題図の 1つに分類されます。等圧線とは同じ気圧の場所を線で結んだものですが、気圧は標高が高くなるほど下がるので、 ...

ナショナルジオグラフィック 創刊号表紙

基礎知識

ナショナルジオグラフィック誌に使われている地図投影法

アイキャッチ画像はナショナルジオグラフィック創刊号(1888年)の表紙。 はじめに Wikipedia で地図投影法の解説を読んでいると、いくつかナショナルイオグラフィック誌に関連する記述がでてきます ...

ArcGIS

さまざまな地図投影法が確認できるWebアプリ

さまざまな地図投影法が確認できる Webアプリです。地図学の学習に利用してください。 新しいタブで開く ※スマートフォンでは [高度な設定] は使用できません。 使い方 左上のドロップダウン リストか ...

メイン ビジュアル

Because it’s there.

"Why did you want to climb Mount Everest?" This question was asked of George Leigh Mallory, who was ...

仕事探し

GIS

GIS のスキルを活かした就職先

海外で地理学を学んでいる学生の方からこんな質問を受けました。 新卒の学生が日本でGIS関連の仕事に就職したい場合、どのような会社があるでしょうか?色々調べたのですがあまり新卒向けの求人がなくて困ってい ...

ArcGIS

2点間の測地線距離を求める方法

2つの緯度経度の測地線距離(回転楕円体面上の最短距離)を求める方法です。ArcGIS データを作って処理するとか色々方法がありますが、簡単に計算するなら、ArcGIS の Geometry Servi ...