YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

ラスター レイヤーのエクスポート

2016/9/1 (木)

private void button2_Click(object sender, EventArgs e)
 {
    //レイヤの取得
    IRasterLayer pRasterLayer = (IRasterLayer)axSceneControl1.Scene.get_Layer(0)neControlの最上位レイヤを取得
     IGeoDataset pGeoDataet = (IGeoDataset)pRasterLayer;
 
     //出力用ジオデータベースへのアクセス
     IWorkspaceFactory pWorkspaceFactory = new FileGDBWorkspaceFactory();
     IWorkspace pWorkspace = pWorkspaceFactory.OpenFromFile(@"D:\Workspace\FGDB.);
 
     //出力範囲の設定
     IEnvelope pEnvelope = new EnvelopeClass();
     pEnvelope.PutCoords(135,35,137,37); //ラスタの座標系の単位に合わせて切り取
            //出力ラスタのピクセルサイズを計算
     int NewSizeX = (int)(pRasterLayer.ColumnCount * pEnvelope.Width / pGeoDataet.Width);
     int NewSizeY = (int)(pRasterLayer.RowCount * pEnvelope.Height / pGeoDataet.Height);
 
     IRasterLayerExport pRasterLayerExport = new RasterLayerExportClass();
     pRasterLayerExport.Extent = pEnvelope;  //範囲
     pRasterLayerExport.RasterLayer = pRasterLayer;
     pRasterLayerExport.Force2RGB = false;   //RGBを使用
     pRasterLayerExport.SpatialReference = ((IGeoDataset)pRasterLayer).SpatialRe; //IGeoDataset::SpatialReferenceにキャスト 出力空間参照の設定
     pRasterLayerExport.SetSize(NewSizeX, NewSizeY);   //出力ラスタのセルサイズを設定
      
     //出力
     //第1引数:出力先のワークスペース、第2引数:出力ラスタ データセット名、第3ーマット(文字列で指定)
     IRasterDataset pRasterDataset = pRasterLayerExport.Export(pWorkspace, "expoDB");
  
 }
  • この記事を書いた人

羽田 康祐

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。 代表著書『"地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』 GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期常任委員。発言は個人の見解です。

-プログラミング, ArcGIS
-,