YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

GISを学ぶためのサイト(筑波大学)

2008/10/14 (火)

筑波大学では熱心にArcGISの情報を提供してます。

地理情報科学の教授法の確立

左のArcGISタブを選択すると基本的な解説と操作方法が掲載されています。各授業ごとに課題内容と学生が作成した内容も掲載されていたりと、勉強になります。ArcGIS以外にも、市販のGPSのログからデータを取得する方法やCSISのアドレスマッチングサービスの使い方なども載っててかなり体系立ってます。

さらに、ディレクトリを探すとVBAのコードサンプルが公開されていました。簡単な解説付きです。

上のページを開くと

下記のリストをコピー・ペーストせず、プログラムの内容を理解しながら自力で入力しよう。

なんてすばらしいコメントでしょう!

この記事を書いてて、いろいろ思い出してきたので別記事も書いてみました。

  • この記事を書いた人

羽田 康祐

伊達と酔狂のGISエンジニア。GIS上級技術者、Esri認定インストラクター、CompTIA CTT+ Classroom Trainer、潜水士、PADIダイブマスター、四アマ。WordPress は 2.1 からのユーザーで歴だけは長い。 代表著書『"地図リテラシー入門―地図の正しい読み方・描き方がわかる』 GIS を使った自己紹介はこちら。ESRIジャパン(株)所属、元青山学院大学非常勤講師を兼務。日本地図学会第31期常任委員。発言は個人の見解です。

-GIS