YouTube | Facebook | X(Twitter) | RSS

GIS

GIS とは

GIS とは "Geographic Information System" の略で、日本語では「地理情報システム」と呼ばれています。コンピューターを使って地図をはじめとした地理的な現象を作成・解析・表示するシステムです。

このようなシステムは 1950年代に登場しましたが、1960年代にロジャー トムリンソン氏が陣頭指揮をとって開発したカナダの森林資源管理システムを CGIS (Canada Geographic Information System) と命名したため、このシステムが GIS の起源となっています。

2007年 ESRIユーザー会にて Roger F. Tomlinson 氏と

トムリンソン氏は地理学を修めたジオグラファーだからシステムの名前を「GIS」にしたと語っています。このことからトムリンソン氏は「The Father of GIS(GIS の父)」と呼ばれています。

従来 GIS の "S" は「System: システム」でしたが、近年では「Science: 科学」や「Society: 社会」としても扱われるようになり、略語では "GISy" "GISc" "GISo" と区別される場合もあります。また、"G" も「Geograhic: 地理」から「Geospatial: 地理空間」と呼ばれるようになりました。一部では "Geospatial" が「G空間」と呼ぶ人たちもいますが、略されている ”G" がモノの見方や考え方の重要な要素である「地理」であり「地理学」なのです。

関連ブログ

GIS カテゴリーにエントリーした記事です。サブ カテゴリーやタグ、検索で絞り込んでください。

プログラミング

ArcGIS の各種 API に関する Tips を掲載しています。

更新日: